安さが最大の特長
具体的を2点ほど。比較は駅前の近商。
いそかわ | 生駒駅前の近商 | |
ハーゲンダッツ | ||
小川珈琲 |
週に2、3回ほど利用させてもらってます。
具体的を2点ほど。比較は駅前の近商。
いそかわ | 生駒駅前の近商 | |
ハーゲンダッツ | ||
小川珈琲 |
基本的な営業時間:9時~21時
火曜日の午前中はやや混んでいる。理由は、毎週火曜日に広告チラシを発行されているから。反対に土日の夜はすいている。
場所:バス停「小明寺垣内」から徒歩1分以内 地図
総菜部門の総合力が店舗の規模から考えて充実している。
魚もまずまずそろっている印象。
野菜類も駅前の近鉄百貨店のものより質がよい(とわたしは感じている)。
執筆中..
エビチリ!
めちゃくちゃ旨い!^^
箇条書きにて列挙。
まず、天ぷらが黄色すぎる点が気になる。
天ぷらうどんに使うと、だしが非常に濃い黄色になってしまう。天ぷらが原因としか考えられない。
味も平凡
コロッケはまずまず美味しいのだが、アジのフライはがっかりする味わい。
クリスマス時期に販売するケンタッキーのような商品は見た目だけ美味しそうで実際の味はおいしくない。
雰囲気につられて買ったことが2度ほどあり、2回ともに後悔した。
餃子がやたらと焦げているときがある。「よーこんなん販売するわ(呆れ)」とおもったことが何度か。
ペットボトルには回収できないものもあるので注意!
スーパーの駐車場に宝くじ売り場が併設されています。
10年ほど前に高額当選がでたらしい。
王龍寺もバスで近い。